SSブログ

Peninsula Symphonic Bandコンサート 2012/03/25 [コルネット/音楽]

続いて、3/25にはPalo Altoに拠点を置く、Peninsula Symphonic Bandの
コンサートに行ってきました。

実はこのコンサートに行くまでも、ひと苦労。
このバンド、ホームページの更新がなかなか行われておらず、3月末の時点でも
昨年夏のSummer Concertの予定が宣伝されているという状態。
問い合わせ先にメールを送って演奏会の情報を問い合わせたけれど、返事なし。
アメリカではメールの返事はあまり期待しない方が気が楽、と学んだので
(直接電話できるなら電話してしまった方が話が早い)、メールはあてにせず
ネットで情報を収集。

今後の予定の中に3/25に演奏会をやる、と書いてあったので、それを頼りに
ネットでいろいろ調べた結果、15:00から、Summer Concertと同じ会場に
イベントが予約されていたので、おそらく その会場で行われそうな
雰囲気(確証はもてず)。

で、当日、会場にダメ元で行ってみることに。

行ってみると、ビンゴ!

勘が当たってよかったけれど、はじめての人が演奏会にふらりと現れるのは
かなり難しい。難易度かなり高し。

さて。

会場は高校の中にあるTheatreで、かなりの大ホール並みの大きさ。
にも関わらず、結構な観客が埋まっていて、自然と期待も高まります。

IMG_34231.jpg
オープニングはトロンボーンの人がスタンドして演奏。

ビックリしたのは奏者の配置。
トロンボーンがクラリネットの真後ろで、舞台向かって左側にいる配置は
はじめてみました。今回トロンボーンのスタンドプレーがあったので、
たまたまこういう配置なのか、常にこうなのかは不明でしたが…

IMG_34261.jpg
左側にトロンボーン。面白い配置。

バンドの構成人数は約70人。各パートが充実していて大編成に属する規模。
木管ではEbクラリネットの奏者、バスクラリネットの奏者までちゃんと
揃っているし、ラッパもTrumpet, 1st / 2nd / 3rd Cornetと4パートあって、
これはイイ!
ちなみに、ここのバンドの服装は上が白シャツで下が黒。
規模といい、服装といい、なんだか学生時代の吹奏楽団を思い出しました。

IMG_34241.jpg
コミュニティバンドでこれだけの大規模なバンドは貴重。


演奏は、ダイナミックレンジが広く、ffなどもこちらの期待通りにガンガン
出してくれるのでうれしい限り。
ピッチや縦をそろえるあたりはちょっと怪しい部分も散見されるけれど、
バンド全体としてのバランスや短期間での曲作りとしてはなかなか好印象。
なにより、皆さん楽しそうに吹いているし、団の雰囲気もよさそうだし、
ウィンドバンドで演奏するなら、ここで演奏してみたいかも。

選曲は以下の通り。あまり日本で選曲しない感じの曲が多いかな。
リムスキーコルサコフの「Dance of the Tumblers」の吹奏楽版を
ここでもまた聴くことができて、満足。

・Lassus Trombone (Henry Fillmore)
・Children's March "Over the Hills and Far Away (Percy Grainger)
・Dance of the Tumblers (Rimsky-Korsakov)
・Softly, As in a Morning Sunrise (S.Romberg & O.Hammersein II)
・Cabaret (Music by John Kander)

--- Intermission ---

・California Jubilee (Roger Nixon)
・Eine Klein Yiddishe Ragmusik (Adam Gorb)
・Variation on "America" for band (Charles Ives)
・A Salute to Spike Jones
 - Cocktail for Two
 - Chloe
 - Poet and Peasant Overture

それにしてもこのバンド。ホームページから想像していた雰囲気と
アグレッシブでポジティブな演奏とのギャップが大きくて、ビックリ。
ホームページもバンドの状況を知る重要なファクタの一つだけど、
それだけで判断しちゃダメってことですね。
いい意味で予想外の展開で、おかげで、入りたいバンドの候補が一つ
増えました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。